TOP
隈病院ニュース
第16回隈病院研究会講演の動画を公開しました
2017.03.25
第16回隈病院研究会講演の動画を公開しました
2016年3月に行われました第16回隈病院甲状腺研究会講演の動画を公開いたしました。
こちら
からご確認いただけます。
隈病院ニュース
2019.12.09
病理診断科医長 林俊哲が第87回日本病理学会近畿支部学術集会にて教育講演
2019.12.06
第29回臨床内分泌代謝Update の報告
2019.11.28
院長 宮内 昭がスペインで招待講演
2019.11.20
Endocrinology Forum in Fukui
2019.11.20
第81回日本臨床外科学会総会で発表
2019.11.20
第58回日本臨床細胞学会秋期大会の報告
2019.11.14
治験臨床試験管理科科長 伊藤康弘が蘇州で招待講演
2019.11.13
院長 宮内昭が韓国釜山で講演
2019.10.23
第52回日本内分泌外科学会学術総会・第6回甲状腺副甲状腺術中神経モニタリング研究会の報告
2019.10.23
第62回日本甲状腺学会学術集会の報告
2019.09.19
第112回神戸甲状腺研究会報告
2019.08.29
アジアオセアニア甲状腺学会Asia and Oceania Thyroid Associationに参加・発表
2019.08.26
当院院長が国際内分泌外科学会会長(International Association of Endocrine Surgeons, IAES, President)に就任
2019.08.26
第20回国際内分泌外科学会(International Association of Endocrine Surgeons, IAES)で発表
2019.08.08
韓国のテレビ局が甲状腺微小癌の積極的経過観察について取材
2019.07.18
当院医師東山卓也と笠原俊彦が読売健康講座で講演
2019.07.18
学術顧問 中村浩淑が宮崎甲状腺疾患研究会で特別講演
2019.06.28
当院臨床検査科科長 山尾直輝が受賞
2019.06.26
World Congress on Thyroid Cancer 3.5で講演
2019.06.17
第31回日本内分泌外科学会学術総会参加報告
2019.06.11
日本臨床細胞学会の最優秀論文賞を受賞
2019.06.01
当院職員デザインの国際内分泌外科学会のロゴマークが採用されました。
2019.05.20
第92回日本内分泌学会学術総会学会報告
2019.05.11
院長 宮内昭がトルコ内分泌外科学会で特別講演
2019.05.11
院長 宮内昭が第18回国際内分泌外科学会の卒後研修コースで講演
2019.04.15
院長 宮内昭がアメリカ内分泌外科学会と北京国際甲状腺外科シンポジウムに参加。
2019.04.02
8名の医師が入職
2019.03.27
治験臨床試験管理科科長 伊藤康弘が韓国で講演
2019.03.02
第19回隈病院甲状腺研究会を開催
2019.02.25
院長 宮内昭がソウルの甲状腺がんセンター創立10周年記念式典で祝辞と講演
2019.02.22
学術顧問 中村浩淑が三重甲状腺学術講演会で特別講演
2019.02.20
病理診断科科長 廣川満良と細胞検査士 鈴木彩菜が細胞検査士ワークショップで講演と顕微鏡実習
2019.02.20
院長 宮内昭がISOPES/ISTSで反回神経再建の講演。
2019.02.14
第13回神戸甲状腺診断セミナーを開催
2019.02.12
第111回神戸甲状腺研究会報告
2019.01.28
ダブリングタイム・ダブリングレイト・腫瘍進行予測計算機(Doubling Time, Doubling Rate & Progression Calculator)の公開
2019.01.28
細胞検査士鈴木彩菜が専門病理医養成研究会で講演
2018.12.20
内科科長 伊藤充がKANSAI内分泌糖尿病フォーラムにて講演
2018.12.13
第3回アジアパシフィック甲状腺外科学会で講演
2018.12.05
甲状腺微小癌取り扱いのガイドライン作成が臨床重要課題に
2018.12.04
第61回日本甲状腺学会学術集会学会報告
2018.12.04
学術顧問 中村浩淑が池田市医師会で特別講演
2018.11.20
細胞検査士 兼松里紗が第57回日本臨床細胞学会秋期大会で優秀演題賞を受賞
2018.11.15
院長宮内 昭が台湾医学会などで特別講演
2018.11.14
治験臨床試験管理科科長 伊藤康弘が韓国外科学会で招待講演
2018.11.14
学術顧問 中村浩淑が守口市医師会で2月に引き続き特別講演
2018.11.08
第55回Oncology Weekで特別講演
2018.11.05
第5回IONM研究会報告
2018.11.02
第51回日本甲状腺外科学会学術集会報告
2018.10.24
細胞検査士 鈴木彩菜が国際細胞学会で認定
2018.10.19
穿刺吸引細胞診 穿刺・塗抹法のコツに関する動画の英語版を公開しました
2018.10.04
第22回日本臨床内分泌病理学会にてシンポジウムの講演
2018.09.13
第110回神戸甲状腺研究会に参加発表
2018.09.10
学術顧問 西川光重が姫路市で特別講演
2018.08.04
内科副科長 西原永潤が第36回内分泌代謝学サマーセミナーにて講演
2018.07.26
内科科長 伊藤充が金沢市で特別講演
2018.07.13
穿刺吸引細胞診 穿刺・塗抹法のコツに関する動画の中国語字幕付きを公開しました
2018.07.05
第30回日本内分泌外科学会学術総会学会報告
2018.07.05
病棟看護科福島さちが日本内分泌外科学会で発表
2018.06.25
治験臨床試験管理科科長 伊藤康弘が第8回中国甲状腺腫瘍学会で講演
2018.06.25
病理診断科科長 廣川満良と同医長 林俊哲が第107回日本病理学会総会にて口演
2018.06.25
病理診断科科長 廣川満良と臨床検査科細胞検査士 鈴木彩菜がヨーロッパ細胞学会にて口演
2018.06.18
院長宮内 昭が国際内分泌外科学会卒後研修コースで講演
2018.05.27
院長宮内 昭が世界甲状腺デー・市民健康講座で講演
2018.05.22
学術顧問 中村浩淑が鈴鹿市医師会で特別講演
2018.05.19
外科科長木原実が読売市民健康講座「知ってほしい甲状腺のこと」で講演
2018.05.11
ITOGとAAESで講演
2018.05.10
第91回日本内分泌学会学術総会学会報告
2018.04.19
第11回中国中西部甲状腺外科学会で招聘講演
2018.04.06
第40回日本乳腺甲状腺超音波医学会「ウルトラサウンドクイズ甲状腺」で優勝
2018.03.26
院長宮内 昭がアメリカ内分泌学会で講演
2018.03.26
学術顧問 中村浩淑が第30回東北甲状腺談話会で特別講演
2018.03.13
第16回アジア内分泌外科学会で講演など
2018.03.12
病理診断科科長 廣川満良が北海道臨床細胞学会主催の第30回細胞診従事者講習会にて講演
2018.03.12
病理診断科科長 廣川満良が第37回日本臨床細胞学会東海連合会学術集会にて講演
2018.03.12
第18回隈病院甲状腺研究会を開催
2018.03.05
外科科長 木原実が第10回福岡甲状腺/副甲状腺研究会で講演
2018.03.02
病理診断科科長 廣川満良が第34回熊本県臨床細胞学会学術集会にて講演
2018.03.01
内科科長 伊藤充が京都府医師会・臨床検査技師会合同学術研修会にて講演
2018.02.15
第12回神戸甲状腺診断セミナーを開催
2018.02.15
おしゃべり会ボランティア相談員の慰労会開催
2018.02.14
学術顧問 中村浩淑が守口市医師会で特別講演
2018.02.06
当院内科顧問 深田修司と内科副科長 西原永潤が読売市民健康講座にて講演
2018.02.06
内科顧問 深田修司が第34回甲状腺病態生理研究会で特別講演
2018.02.05
内科副科長 西原永潤が大阪府民公開講座にて講演
2018.02.02
病理診断科医長 林俊哲が第25回タイ-日本 細胞診ワークショップにてシンポジウム発表
2018.01.23
学術顧問中村浩淑が浜松市医師会で特別講演
2017.11.28
台湾臨床細胞学会で当院細胞検査士が招請講演
2017.11.27
Kobe Thyroid Lecture 2017を開催
2017.11.27
第27回臨床内分泌代謝Updateで講演
2017.11.22
第56回日本臨床細胞学会秋期大会でポスター優秀演題賞を受賞
2017.11.06
第2回アジア太平洋甲状腺外科学会で講演
2017.11.06
副院長 宮 章博が第4回甲状腺副甲状腺術中神経モニタリング研究会で講演
2017.10.16
北京Hope Thyroid Hospitalと友好協定締結
2017.09.19
学術顧問中村浩淑が兵庫区医師会で講演
2017.09.12
細胞検査士鈴木彩菜がサクラ病理技術賞—新人賞—を受賞
2017.08.21
当院院長宮内昭が国際内分泌外科学会の次期会長に選出
2017.08.21
国際内分泌外科学会報告
2017.08.08
学術顧問中村浩淑が静岡甲状腺研究会で特別講演
2017.08.02
World Congress on Thyroid Cancerで発表
2017.07.29
副院長 宮 章博が第21回宮崎甲状腺疾患研究会で講演
2017.07.14
看護本部長新田早苗が認定看護管理者に合格
2017.07.10
院長 宮内 昭が甲状腺疾患治療講演会で特別講演
2017.07.03
院長 宮内 昭が西東京甲状腺研究会で特別講演
2017.06.27
院長宮内昭がLight of Life Honor賞を受賞
2017.06.12
イタリア内分泌外科学会で招聘講演
2017.06.12
細胞検査士鈴木彩菜が第58回日本臨床細胞学会にてBest Poster Award
2017.05.23
第29回日本内分泌外科学会総会を開催
2017.05.23
穿刺吸引細胞診 穿刺・塗抹法のコツに関する動画を公開しました
2017.04.13
アメリカ内分泌外科学会と北京の甲状腺専門病院開院式で講演
2017.03.30
アジアオセアニア甲状腺学会で講演
2017.03.25
第17回隈病院研究会講演の動画を公開しました
2017.03.25
第16回隈病院研究会講演の動画を公開しました
2017.03.06
第17回隈病院研究会開催
2016.12.12
宮内院長が上海で講演
2016.10.14
院長 宮内 昭がUCSFで講演
2016.10.14
院長 宮内 昭がアメリカ甲状腺学会で講演
2016.09.06
西原永潤医師が国際内分泌学会で招待講演
2016.06.15
第15回国際内分泌外科学会卒後研修コースに教授陣として参加
2016.06.02
伊藤康弘医師が招聘講演
2016.05.10
宮内院長がローマ大学で講演
2016.04.26
甲状腺に関する論文数
2016.04.26
宮内院長がJohns Hopkins大学病院で講演
2016.04.26
第15回アジア内分泌外科学会で特別講演
2015.11.10
宮内院長がAOTA Nagataki-Fuji Film Prizeを受賞
2015.11.10
宮内院長が米国Mayo Clinicで講演
2015.10.08
伊藤康弘医師がブラジル頭頸部外科学会で講演
2015.09.14
伊藤康弘医師がブラジルで招待講演
2015.09.10
宮内院長が国際内分泌外科学会で特別講演
2015.06.03
第1回 甲状腺副甲状腺術中神経モニタリング研究会を開催
2015.05.30
舛岡裕雄医師が最優秀ポスター賞を受賞
2015.05.12
宮内院長がオーストラリア外科学会で特別講演
2015.03.10
外科東山卓也医師に勤務医医学研究助成金
2015.03.06
内科井手茜医師に勤務医医学研究助成金
2014.10.24
第1回韓国術中神経モニタリング学会にて講演
2014.07.12
第2回日本甲状腺病理学会が開催されました
2014.06.06
宮内院長が韓国ソウル大学病院で講演
2014.05.26
中山彩子医師が日本内分泌外科学会においてポスター賞を受賞
2014.05.26
軸薗智雄医師が日本内分泌外科学会の研究奨励賞を受賞
2014.04.02
甲状腺微小癌非手術経過観察が韓国KBSテレビで放映
2014.03.24
アジア内分泌外科学会で “Fujimoto Prize” を受賞
2014.02.25
勤務医医学研究助成を受けることが決まりました
2013.11.29
NIH(アメリカ国立衛生研究所)で講演
2013.05.24
優秀ポスター賞を受賞しました
2013.04.30
ドクターズガイドのホームページに掲載されました
2013.04.24
宮内院長がイェール大学で講演
2012.06.11
外科の舛岡裕雄先生が優秀ポスター賞を受賞しました
2012.04.11
アジア内分泌外科学会のChairmanに当院院長宮内が推戴されました
2011.11.22
日本甲状腺学会の七條賞を受賞
2011.11.21
“神戸市看護のともしび賞”を受賞
2011.09.26
隈病院で神戸甲状腺シンポジウム2011が開催されました
2011.07.25
当院からの論文がアメリカ甲状腺学会の機関誌”Thyroid”の表紙に載りました
2011.07.07
日本内分泌外科学会賞を受賞
2010.11.10
客員教授の称号を授与されました
>
ENGLISH
再診予約
診察について
BACK
外来について
BACK
初診のご案内
再診のご案内
地域医療連携室
当院を受診希望の外国人の方へ
診察の流れ
再診のご予約方法
検査について
BACK
甲状腺の検査
ヨウ素制限について
血液検査について
入院について
BACK
入院のご案内
面会・付き添いについて
隈病院について
BACK
隈病院について
BACK
病院概要
当院の方針
隈病院における個人情報の取り扱いについて
セカンドオピニオンについて
医師のご紹介
当院の実績と業績
隈病院の主要論文
隈病院の主要研究
隈病院ビデオ
BACK
穿刺吸引細胞診穿刺・塗抹法のコツ
第16回隈病院研究会講演
第17回隈病院研究会講演
隈病院の新しい甲状腺医療
BACK
甲状腺微小がんは経過観察を推奨
声帯に指令を伝える反回神経の再建
声の障害を避けるための神経モニタリング
隈病院の特色
BACK
隈病院は甲状腺疾患の専門病院です
患者様中心の医療を実施しています
迅速な診断で不安を取り除きます
声が出なくなったりしないように
診断の標準化のために
医師と患者の皆様との関係をより良くするために
隈病院の「すべらない話」。雨の日も安心です
甲状腺アプリを配信しています
日々の防災活動が神戸市から表彰されました
みなさまの声はわたしたちの宝物です
給食は手づくりにこだわります
やわらかい照明で受賞しました
隈病院のかしこい使い方
診療システム
施設のご案内
医療相談室について
カウンセリングセンターについて
エコロジーの取り組みについて
ダブリングタイム・腫瘍進行予測計
病気について
BACK
甲状腺とは
甲状腺のホルモンと病気
甲状腺の病気について
甲状腺の良性腫瘍
BACK
腺腫様甲状腺腫・腺腫様結節
プランマー病
甲状腺嚢胞
濾胞腺腫
甲状腺の悪性腫瘍
BACK
甲状腺乳頭癌
甲状腺濾胞癌
甲状腺髄様癌
甲状腺未分化癌
甲状腺悪性リンパ腫
甲状腺の微小癌
甲状腺ホルモンが増加する病気
BACK
甲状腺中毒症・甲状腺機能亢進症
バセドウ病
バセドウ病眼症
バセドウ病と心臓の病気
バセドウ病と骨粗鬆症
バセドウ病の心理的側面
バセドウ病と妊娠・授乳
バセドウ病とその他のリスク
無痛性甲状腺炎
亜急性甲状腺炎
やせ薬について
甲状腺ホルモンが減少する病気
BACK
甲状腺機能低下症
甲状腺機能低下症の原因による分類
慢性甲状腺炎(橋本病)
甲状腺の感染症
甲状腺のその他の疾患
甲状腺の病気に使われる薬
BACK
甲状腺の病気に使われる薬
抗甲状腺薬の副作用について
甲状腺の手術
BACK
甲状腺の手術
良性腫瘍に対する手術
悪性腫瘍に対する手術
バセドウ病に対する手術
手術の合併症
術後リハビリ
当院での甲状腺疾患に対する治療方法
家族性の甲状腺腫瘍
Q & A
副甲状腺について
BACK
副甲状腺について
原発性副甲状腺(上皮小体)機能亢進症
乳癌について
遺伝子解析について
アクセス
見学・研修・採用
BACK
採用情報について
院長メッセージ
常勤医メッセージ
勤務経験医師の感想
医師採用サイト
スタッフ採用サイト
パート・アルバイトスタッフ募集要項
>
ご意見・ご要望はこちら
>
ENGLISH