• トップ
  • お知らせ
  • 第17回国際甲状腺学会に4名の医師が招待講演と座長で参加

お知らせ

2025.07.02(水)

学術活動

第17回国際甲状腺学会に4名の医師が招待講演と座長で参加

2025年6月18日から22日までブラジル・リオデジャネイロで第17回国際甲状腺学会(ITC)が行われました。
ITCは北米・南米・ヨーロッパ・アジアオセアニアの各甲状腺学会が、5年ごとに合同で催される大きな国際学会です。当院からは4名の医師が学会から招待講演と座長の依頼を受けて参加しています。

名誉院長の宮内昭は、Plenary Lectureにて、“30 years of active surveillance for low risk thyroid cancer, lessons learned and future directions”の講演(写真1)、Legacy Lunchでは、“Insights, Challenges, and Reflections from Leaders of Thyroid Research”の座談会

院長の赤水尚史は、Meet the Professorにて、“IgG4 related thyroid disease”の講演(写真2)、シンポジウムでは、 “Advances in role of TSHR”の座長

外科顧問の伊藤康弘は、Keynote lectureにて、“Prognostic factors of papillary and follicular carcinomas based on pre-, intra-, and poto-operartive findings”の講演、シンポジウムでは、“Treatment decisions in low risk thyroid cancer”の講演(写真3)

診療支援本部長の西原永潤は、シンポジウムで、 “End-Organ Effects of Hyperthyroidism” の座長(写真4)として参加しました。

各々のセッションで活発に意見交換が行われ、会場の内外で交流を深めることもできました。

(写真1)宮内昭名誉院長

(写真2)赤水尚史院長

(写真3)伊藤康弘外科顧問

(写真4)西原永潤診療支援本部長