お知らせNEWS

2024.03.04(月)学術活動

第24回 隈病院甲状腺研究会を開催しました

毎年、医療関係者の皆様をお招きし開催している隈病院甲状腺研究会は、今年で24回目を迎え、本年は3月2日(土)に開催しました。
2024年も、感染症対策に十分配慮しながら現地開催のみの形式で行い、医療従事者を中心に会場が満員となるほどの多くの方にお集まりいただきました。

第24回 隈病院甲状腺研究会
 司会進行:医療法人神甲会 隈病院 外科 科長 木原 実

1.開会の辞
 医療法人神甲会 隈病院 院長 赤水 尚史

2.【企画1】
 座長:地方独立行政法人 長野県立病院機構 長野県立こども病院
    内分泌代謝科副部長 兼 生命科学研究センター長 長崎 啓祐 先生

 演題1「成人期における先天性甲状腺機能低下症のマネージメント
     ~移行期医療を引き継ぐ側の立場から~」
    演者:医療法人神甲会 隈病院 内科 久門 真子

3.【企画2】
 座長:信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野 教授 伊藤 研一 先生

 演題2「甲状腺細胞診の報告様式 ―当院における現状―」
    演者:医療法人神甲会 隈病院 病理診断科 病理検査室 室長 樋口 観世子

 演題3「低リスク甲状腺微小乳頭癌に対する積極的経過観察の長期成績と今後の取り組み」
    演者:医療法人神甲会 隈病院 診療本部 外科 医長 藤島 成

4.閉会の辞
 医療法人神甲会 隈病院 副院長 宮 章博

冒頭の開会の辞では、当院院長の赤水尚史医師より、会場にお集まりの皆様へ本日の講演内容についてのご紹介に加え、今春、無事竣工を迎えた増改築後の隈病院のすがたを動画とともにご案内しました。

演題1は、先天性甲状腺機能低下症の移行期医療をテーマに、当院 内科の久門真子医師が小児期から成人期医療へのシームレスな移行を実現させるべく、引き継ぐ側の立場である当院の診療体制などについて具体的な症例を交え解説しました。

続いて演題2では、細胞診に焦点をあて、当院 病理診断科の樋口観世子技師が、この度改訂された甲状腺癌取扱い規約第9版に対応する当院の報告様式についてご報告しました。
そして、最後の演題は、当院 外科の藤島成医師が、当院が世界で初めて行い現在では国内外の甲状腺医療の臨床において導入され始めている低リスク甲状腺微小乳頭癌に対する積極的経過観察について、1995年に最初の症例が開始されるに至った経緯や、現在までの5646例を対象にした長期にわたる研究の成果を発表しました。

いずれの演題でも、質疑応答では会場から活発に質問が投げかけられ、演者とともに当院 名誉院長の宮内昭医師や副院長 宮章博医師が回答する場面も見られました。また、座長を務めていただいた長崎先生、伊藤先生から今後の研究に対する新たな期待のお声も寄せていただきました。

本会の締めくくりとして、当院副院長の宮章博医師から、関係の医療施設の皆様に日頃のご協力に対する御礼を申し上げ、今年も隈病院甲状腺研究会は盛会裏に終了いたしました。
ご参加いただきました皆様に改めまして御礼申し上げます。

写真左:開会のご挨拶(赤水院長) 写真右:司会進行(木原外科科長)

写真左:演題1座長(長野県立こども病院 長崎先生) 写真右:演題1演者(久門内科医師)

写真左:演題2・3座長(信州大学医学部 伊藤教授) 写真右:演題2演者(樋口技師)

写真左:演題3演者(藤島外科医長) 写真右:演題3質疑応答(宮内名誉院長)

写真左:閉会のご挨拶(宮副院長) 写真右:増改築が完成した隈病院外観(開演スライド)

KUMA HOSPITAL

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通 8-2-35

お問い合わせ

外来
受付時間
初診の方(8:30〜11:00) / /
再診の方(8:30〜16:00) ~14:00 /
休診日:日曜/ 祝日/第2土曜