お知らせ
2025.05.27(火)
学術活動第22回国際細胞学会(フィレンツェ)参加報告
2025年5月11日から15日まで、イタリア・フィレンツェにて、22nd International Congress of Cytology(第22回国際細胞学会)が開催され、当院から病理診断科の廣川満良科長と鈴木彩菜細胞検査士が参加しました。
廣川医師(写真1の左から二人目、写真2の左から一人目)は、「Digital microscopy workshop, thyroid」の座長を務め、びまん性硬化型乳頭癌の細胞所見について講演しました。
また、「Focus on cytomorphology with the professor, thyroid」にて、篩状モルラ癌の臨床・細胞・病理所見について解説しました。
鈴木は(写真1の左から三人目)、「Digital microscopy workshop, thyroid」にて甲状腺内胸腺癌の細胞所見について講演しました。
いずれも有料セッションでの講演であり、参加者から多くの質問が寄せられ、非常に活発な意見交換が行われました。
廣川医師(写真1の左から二人目、写真2の左から一人目)は、「Digital microscopy workshop, thyroid」の座長を務め、びまん性硬化型乳頭癌の細胞所見について講演しました。
また、「Focus on cytomorphology with the professor, thyroid」にて、篩状モルラ癌の臨床・細胞・病理所見について解説しました。
鈴木は(写真1の左から三人目)、「Digital microscopy workshop, thyroid」にて甲状腺内胸腺癌の細胞所見について講演しました。
いずれも有料セッションでの講演であり、参加者から多くの質問が寄せられ、非常に活発な意見交換が行われました。

写真1 「Digital microscopy workshop, thyroid」の座長と演者

写真2 「Focus on cytomorphology with the professor, thyroid」の座長と演者