お知らせ

2025.06.02(月)

その他

隈病院 世界甲状腺デー特別イベントを開催しました

5月25日の世界甲状腺デーを記念して、隈病院では「世界甲状腺デー特別イベント」を開催しました。

【日程】2025年5月17日(土)
【場所】隈病院 1階多目的ホール(MIYAUCHI HALL)
【プログラム】
11:00~ スペシャルコンサート1
12:30~ スペシャルトーク
14:00~ スペシャルコンサート2

「世界甲状腺デー」とは

『世界甲状腺デー』とは2008年、欧州甲状腺学会が「甲状腺の健康、甲状腺疾患治療の進歩の認識と理解を促進するための日」として制定しました。 日本甲状腺学会では、この日に合わせて、甲状腺疾患啓発・検査推進の啓発運動を展開しています。

スペシャルコンサートでは、ハープ奏者の植野ゆかさん、フルート奏者の光永佳代さんをお招きして、お二人のアンサンブルの素敵なハーモニーが1階フロアに響き渡りました。

春らしい爽やかなメロディが、ハープとフルートの優しい音色にマッチして、クライマックスではご来場の皆様から「ブラボー!!!」の声も。
曲の合間には、ハープ・フルートそれぞれの楽器の解説で会場の皆様とともに盛り上がりました。実は、優雅に見えるハープの演奏中も、演奏者は小指以外の4本の指で弦を奏でるだけではなく、ペダルを巧みに操作しているそうです。
隈病院のホールコンサートは、演奏エリアとの距離も近く、演奏を間近に観察できる貴重な体験をお楽しみいただきました。
続いてのスペシャルトークは、「甲状腺専門病院のわたしたちが 患者さんにできること」というタイトルで、隈病院が患者さんサポートとして行っている「医療相談室」「栄養お悩み相談」「おしゃべり会」の3つの取組みを紹介しました。

まずは、内科顧問の深田医師が、甲状腺の病気の症状や治療、生活に与える影響などは人によって大きく異なること、そしてその付き合い方・向き合い方もまた、一人ひとり多様であることをお話しました。
豊富な診療経験からくる思わずクスッとしてしまいそうなエピソードも交えて、楽しい講演で、会場からも度々笑い声があがりました。
続いては、看護本部長の新田早苗看護師、栄養科科長の井上嘉子管理栄養士が登壇し、「医療相談室」「栄養お悩み相談」「おしゃべり会」についてご紹介しました。

「医療相談室」も「おしゃべり会」も、患者さんが一人で不安や悩みを抱え込んでしまうことのないよう、こころの内を気兼ねなく話していただける場所です。
「医療相談室」は専門資格を持つ看護師とマンツーマンで
「おしゃべり会」は患者さん同士で気楽にお話しできるオープンな空間ですので、かまえることなくぜひ一度ご利用ください。

また「栄養お悩み相談」は特定の検査や治療前に「ヨウ素制限」を必要とする患者さんや、手術前に安全性のため減量が必要な方にご利用いただくことが多いサポートサービスです。
会場では、「ヨウ素」について詳しく解説し、「軽いヨウ素制限」の目安や、甲状腺の病気であっても医師からの指示がない限りヨウ素制限をする必要はないことをお話ししました。

>>詳しくは、こちらのページをご覧ください。
2回のコンサートとトークセッションという盛りだくさんの内容でしたが、当日は早朝から激しい雨が。午後から雨はやんだものの曇天が続き、足元の悪い中となりましたが、合計120名を越える方にご来場いただきました。

お越しくださいました皆様、誠にありがとうございました。
隈病院では、今後も定期的に、MIYAUCHI HALLでの催しを企画してまいります。
ぜひ、隈病院公式サイト「お知らせ」およびSNS(Instagram/X)からご確認ください!

>> 隈病院公式サイト「お知らせ」
>> Instagram隈病院公式アカウント
>> X隈病院公式アカウント